- HOME >
- 梅野
梅野

カメラやレンズのスペック、レビューをまとめたブログです。 更に、カメラ初心者の方向けに基礎知識なども書いていきます! どうぞよろしくお願いいたします。
フルサイズ エントリーモデル 2000万画素~ ミラーレス Sony
2018/7/28
SONY製ミラーレスの、初代フルサイズ機。 2013年の発売ですが現在でも購入でき、ボディ単体の価格は100,000円を切るため、とても手に入れやすいフルサイズ機となってい ...
フルサイズ エントリーモデル Sony 2000万画素~ ミラーレス
2018/7/27
前モデルから約1年後に登場した後継機。 前回は初代機ということもあり、操作性のわるさや、軽量化し過ぎてボディがヤワ過ぎるなど問題もありました。 α7 IIはそれらの問題点を ...
一眼レフ Sony APS-C 2000万画素~ ハイエンドモデル 連写が早い コストパフォーマンスが高い
2018/7/26
ソニーのカメラといえば、いまやミラーレスメーカーのイメージが強いですよね? ですが、一眼レフもまだ販売しています。 α77 IIはAPS-Cセンサーを搭載したフラッグシップ ...
Sony APS-C 2000万画素~ ミラーレス ハイエンドモデル 連写が早い
2018/7/25
前モデルα6300から1年も経たずに登場した、APS-Cセンサーのフラッグシップミラーレス。 画素数やオートフォーカス、連写速度などは代わりはありませんが、ボディ内手ブレ補 ...
ミドルクラス ミラーレス Sony APS-C 2000万画素~ 連写が早い
2018/7/24
前モデルのα6000は高速オートフォーカスが特長のミラーレスでした。 α6300ではそのオートフォーカスが更に進化! 425点像面位相差AFセンサーと169点のコントラスト ...
エントリーモデル Sony APS-C 2000万画素~ ミラーレス 連写が早い コストパフォーマンスが高い
2018/7/23
SONYのAPS-Cミラーレスと言えばα6000シリーズ。 現在、α6500まで進化を果たしていますが、年々高価になってます。 数値が大きくなるほど、多機能&高性能になって ...
エントリーモデル ミラーレス Sony APS-C 2000万画素~ コストパフォーマンスが高い
2018/7/22
SONYのラインナップの中では、1番廉価なミラーレス。 本体だけだと50,000円を切る低価格なのですが、APS-Cセンサーを備え性能の優れたオートフォーカスを装備した本格派。 &nbs ...
フルサイズ 一眼レフ Sony ハイエンドモデル 4000万画素~ 高画質が特長 連写が早い
2018/7/21
ミラーレスがメインとなりつつあるSONY。 フルサイズの一眼レフは、α99 IIが唯一残っています。 そう聞くとしょうが無しにラインナップに残ってる感じを受けますが、このα ...