未分類

これからカメラを始める方にオススメしたいNikonの一眼レフ!

梅野

カメラやレンズのスペック、レビューをまとめたブログです。 更に、カメラ初心者の方向けに基礎知識なども書いていきます! どうぞよろしくお願いいたします。

 

Nikonは一眼レフのシェア率2位の大手メーカー。

堅実なモデルを出しており、カメラの信頼性も高いです。

 

これまではミラーレスに本格的な参入をしていませんでしたが、2018年にフルサイズミラーレス「Z7」「Z6」を発表。

そして長きにわたって愛されたFマウントを捨て、新型のZマウントを採用するなどし本気でミラーレスに参入しました。

 

 

カメラのラインナップも豊富ですので、初心者向けのNikonの一眼レフをご紹介しますね!

その前に「初心者向けのカメラ」について書いた、こちらの記事も読んでみてください。

 「カメラ 初心者」や「カメラ おすすめ」と検索すると、色々なサイトやブログが出てきますよね。これからカメラを買おうと思っている方や、興味を持っている方なら1度は検索したことがあるのではないでしょうか。そしてこうも思ったはずです。  「どのサイトも同じカメラを紹介しているな」と。  それもそのはず【カメラ 初心者 おすすめ】この3つのキーワードで紹介されるカメラのほとんどが、エントリーモデルの一眼レフしかされていないからですね。果たしてほんとうに「エントリーモデル=初心者向け」なんでしょ...

 

 

Nikonのメリットとデメリット

 

一度カメラメーカーを選ぶと、なかなか他のメーカーに乗り換えることはありません。

なので、まず先にNikonのカメラのメリットデメリットをご紹介します。

 

Nikonを選ぶメリット

  • カメラが頑丈で故障率がとても低い
  • 実際の色彩を忠実に再現する「記録色」
  • バッテリー持ちがバツグンに良い
  • ピント精度が高い

Nikonのデメリット

  • 実質剛健なデザインで女性人気が低い
  • 高性能な純正レンズが揃っているが、高価なのでなかなか買えない
  • ユーザーが多いので他の人とカメラが被る
  • ピントが合うのにほんの少し時間が掛かる

 

 

Nikonの特長は実用性の高さだと思います。

故障率の低いタフなボディに長寿命のバッテリー。

 

カメラのグリップ部分も大型で、持ちやすくてしっくりとくる感じ。

 

なんでも撮影できますが、野外や風景写真を撮る方におすすめしたいメーカーですね!

 

 

思い出を写真に残したい方にオススメのカメラ

 

家族や友達との思い出を、スマホカメラよりもワンランク上の画質で残されたい方に、オススメのカメラをご紹介します!

思い出として残すなら、どんな距離でも撮影できるダブルズームキットがおすすめですね。

 

 

Nikon D3500

 

 

 

Nikonの小型一眼レフ「D3000シリーズ」の最新モデル。

前モデルD3400よりも更に本体が薄型化しました。

 

また驚異のバッテリー持ちの良さが特長で、バッテリーが満タンの状態であれば最大で1550枚もの写真を撮影できます。

 

コンパクトさと長寿命のバッテリー持ちがありますので、旅行にも気軽に持っていけますね!

 

※詳細はこちらの記事からどうぞ!

    ニコンのエントリーモデル一眼レフである、D3000シリーズにニューモデルが登場しま…

 

 

Nikon D5600

 

 

D3500の上位モデルにあたる機種で、撮影のしやすさなどがパワーアップしています。

とは言ってもオートフォーカスの性能が高いくらいで、他はD3500と大差ない感じ。

 

しかしD5600のほうがカメラが大型ですので、持ちやすいというメリットがあります。

特に男性だとD3500は小さすぎて持ちにくいので、撮影のたびにストレスが貯まりますが、D5600なら深いグリップになっていますので、望遠レンズとかを付けてもバランスが良く、ストレスなく撮影に集中できます!

 

※詳細はこちらの記事からどうぞ!

 

 

趣味として始めたい方にオススメのカメラ

 

趣味としてカメラを始めたい方は「D3500」や「D5600」のエントリーモデルでは、すぐに物足りなさを感じてしまいカメラをもっといい機種に買い替えることになりますのでオススメはできません。

 

これから「カメラを趣味にするぞ!」と思われている方には、ミドルクラス以上のカメラがオススメです!

 

 

Nikon D7500

 

 

NikonのAPS-Cセンサーを採用したカメラの中では、上位モデルとなります。

 

エントリーモデルと比べるとすべての性能が高く、最新の画像処理エンジンが採用され連写速度が速くて高画質に!。

またオートフォーカスの性能もよく、動く被写体をより確実に捉えられるようになり、光学ファインダーも視野率と倍率が両方とも上がり見やすいファインダーになっています。

 

※詳細はこちらの記事からどうぞ!

※2018年11月29日に更新しました。 ニコンのAPS-Cセンサーフラッグシップモデル「D500」が登場するまでは、D7000シリーズがAPS-Cセンサーの上位モデルでした。D500の登場で7000シリーズは終わるのかなと思いきや、新型のD7500が登場。APS-Cセンサーを搭載した一眼レフのバランス機としての立ち位置を守りました!   D7500の特長※画像引用元:ニコン(http://www.nikon-image.com/) ●ハイエンドモデル並みのスペック●スキのないオールマイティさ●スペックを考えると小型で軽量  D7000シリーズはAPS-...

 

 

Nikon D750

 

 

フルサイズセンサーを搭載したバランス機。

APS-Cセンサーよりも大型なフルサイズセンサーを採用していますので、より高画質で明暗差にも強い。

またノイズ耐性もありボケもより大きくぼけてくれます。

 

初めから良いカメラが欲しいという方にオススメの1台で、画質・高感度・連写性能など性能のバランスがよく、初心者でも使いやすいカメラ。

 

※詳細はこちらの記事からどうぞ!

※2018年10月9日に更新しました。   ​   私がニコンのD750を購入したのは、去…
※2018年11月29日に更新しました。 D750はNikonのフルサイズ一眼レフのラインナップの中では、ミドルクラスに位置づけされたカメラ。性能のバランスが良く高感度にも強いため、かなり人気のモデルです。 私が使っている一眼レフもこのD750で、かれこれ2年は使用してます。   D750の特長※画像引用元:ニコン(http://www.nikon-image.com/)  ・バランスの良い性能・高感度に強い・グリップの作りが良く持ちやすい バランスの良い性能※画像引用元:ニコン(http://www.nikon-image.com/) ...

 

 

Nikon D850

 

 

現状、最強の一眼レフと呼ばれているのがNikon D850。

フルサイズセンサーに4575万画素をほこる高画素機で、画質の良さはトップクラス。

 

高画素機は特有の扱いにくさがありましたが、そう言った欠点を解消しているのも最強の一眼レフと言われるゆえんです。

 

初めから良いカメラが欲しい方にオススメした一眼レフ。

しかし、高画質であるがゆえに写真1枚のデータサイズも大きいですので、レタッチをするなら高性能なパソコンも必要になります。

※2018年6月30日に更新しました。   こんにちは、梅野です! 春になって撮影に出掛けたい場所も…

 

カメラ本体の値段が高く、フルサイズ対応のレンズもお値段が高いので、お金持ち用のカメラでもありますね。

 

※詳細はこちらの記事からどうぞ!

※2018年11月29日に更新しました。 ニコンの高画素機を担当するのがD850です。他社の高画素機が4000万画素を超える中、前モデルのD810は3635万画素と数字がすこし見劣りするようになっていました。 そしてついに登場した新型D850は4575万画素にパワーアップ!これでライバル機に並んだと思いきや、その他の性能もとんでもないカメラだったんです。   D850の特長※画像引用元:ニコン(http://www.nikon-image.com/) ・DxOMarkで史上初の100点を超えたセンサー・高画素機の弱点をみごとに克服・史上最強の...

 

 

まとめ

今回はNikonのおすすめ機種をご紹介させていただきました。

どのカメラも使いやすく、はじめての一眼レフとして向いているはず!

 

写真を加工(レタッチ)するときにはパソコンを使うのが主ですが、D750D850のようにフルサイズセンサーのカメラだと、写真のデータサイズが大きくレタッチするときにパソコンが重くなってしまいます。

 

ですのでパソコンにまでお金は掛けれないという方はAPS-Cの一眼レフ

パソコンも買い替えられる方は、フルサイズの一眼レフを選ぶという選択肢もありますね。

 

 

今回ご紹介した機種以外にも、たくさんのカメラがありますので、あなたが一番気に入ったカメラを最初の相棒としましょう!

おすすめブログ

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

梅野

カメラやレンズのスペック、レビューをまとめたブログです。 更に、カメラ初心者の方向けに基礎知識なども書いていきます! どうぞよろしくお願いいたします。

-未分類