初心者のための基礎知識 カメラの知識

【RAWとは?】大量のデータを詰め込めるファイル方式!

梅野

カメラやレンズのスペック、レビューをまとめたブログです。 更に、カメラ初心者の方向けに基礎知識なども書いていきます! どうぞよろしくお願いいたします。

 

一眼レフやミラーレスを使ってみると、JPEGと見慣れないRAWがあることに気がつくと思います。

JPEGは写真や画像のファイルとしてご存知の方も多いとおもいますが、RAWってなんでしょう?

 

 

RAWは「生」と言う意味

 

RAWは生のデータと言う意味で、撮影した時のデータがそのまんま詰まっています。

見慣れないRAWよりJPEGを使いたくなるものですが、JPEGはすでに圧縮された写真となりますので、レタッチ(加工)には不向き。

 

撮影した写真をパソコンのソフトやアプリでレタッチ(加工)したいのなら、RAWファイルで保存するのがオススメです!

 

 

レタッチする時の耐性はRAWが圧倒的に良い

 

JPEGデータはレタッチすると、あれよあれよと画質が劣化してしまいます。

写真を撮ってJPEGデータになる過程で、すでにカメラが自動でレタッチして圧縮してくれているからです。

 

つまり、仕上がっている写真をさらに弄り回すことになるので、画質が悪くなってしまうんですね…。

 

RAWデータはカメラが何もしていないままですので、大幅なレタッチをしても画質はほとんどの劣化しません。

デジタルカメラはレタッチするのが当たり前となっているので、写真を撮るならRAWデータで保存するべきなんですね!

 

 

RAWの12bitと14bitの違いは?

 

カメラ内でRAWデータの項目を見ると、「12bit」「14bit」を選択出来ると思います。

 

この2つの違い

12bitはRGB各4096階調
14bitはRGB各16384階調

 

デジタルデータは、R(レッド)G(グリーン)B(ブルー)の三原色で表現されていますので、階調が多いほどキレイな写真となります。

14bitの方が諧調がおおく、トーンジャンプ耐性が高いメリットがありますね。

※トーンジャンプはグラデーションが表現しきれなくて、縞模様が出てしまう現象。

 

 

14bitの方がデータ容量が大きくなってしまい、レタッチする時もパソコンのスペックが高くないと時間が掛かってしまいます。

正直なところ12bitの写真と14bitの写真を見比べても、どっちがどっちなのか分からないレベル。

ですが、少しでも高画質な写真を残したいとお考えの方は、14bitを選択しましょう!

 

 

それぞれのメリット&デメリット

 

RAWデータの方が良いと言いましたが、もちろんJPEGにも良い部分があります。

2つの保存方式のメリットとデメリットを見ていきましょう!

 

JPEGのメリット

  • データサイズが小さい
  • すでにレタッチされている
  • スマホなどで直ぐに写真を見れる

JPEGのデメリット

  • レタッチには向かない
  • 写真の調整(加工)が思ったのと違う場合がある

 

 

 

 

RAWのメリット

  • 大量の情報が詰まっている
  • レタッチしても画質が劣化しにくい

RAWのデメリット

  • データサイズが大きい
  • 連写が止まることがある
  • RAWに対応している端末じゃないと写真が見れない

 

 

まとめ

 

今のデジタルカメラは、RAW+JPEGの両方を同時に保存してくれます。

なので「RAWとJPEG、どっちで保存しよう?」なんて悩む必要はありません(笑)

 

RAWはデータサイズが大きく、パソコンの容量を圧迫するので、貯まってくると消したくなります。

 

しかし将来、レタッチの技術が上がれば良い写真に化ける可能性がありますので、ぜひイマイチだなと思う写真でもRAWデータは残しておいてください!

おすすめブログ

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

梅野

カメラやレンズのスペック、レビューをまとめたブログです。 更に、カメラ初心者の方向けに基礎知識なども書いていきます! どうぞよろしくお願いいたします。

-初心者のための基礎知識, カメラの知識