初心者のための基礎知識 カメラの知識

【ISOとは】シャッタースピードを速めるブースター!

梅野

カメラやレンズのスペック、レビューをまとめたブログです。 更に、カメラ初心者の方向けに基礎知識なども書いていきます! どうぞよろしくお願いいたします。

 

ISO感度とは、シャッタースピードを速くすることが出来る機能です。

 

夜の撮影ではいくらF値を小さくしても光量が足りず、シャッタースピードが遅くなってしまいます。

そんな時にISOの数値を上げてあげると、シャッタースピードが速くなり手ブレしにくくなるんですね!

 

覚えなくてはいけない設定項目

一眼レフやミラーレスを購入して、まず驚くのは設定項目の多さ!
いちどに全部覚えるのはむずかしいですので、1つずつ確実に理解していきましょう。
・F値 ・露出 ・シャッタースピード
・ホワイトバランス ・高感度(ISO)←いまココ

 

 

ISO感度のメリットとデメリット

 

 

ISO感度を上げると、カメラの光を捉える能力が上がります。

撮影する環境によってISO感度を変えることで、シャッタースピードを早めたり遅めたりします。

 

そして画質にも大きな影響を与えるんです。

 

 

ISO感度のメリット

 

ISO感度を上げるとシャッタースピードが速まります。

 

例えばISO100からISO200にすると、シャッタースピードは2倍速くなる。

ISO200からISO400に上げれば、さらに2倍速くなります。

 

なので普通なら絶対に手ブレしてしまうような場合でも、ISO感度を上げれば手ブレせずに撮影出来るようになるんですね。

まさにブースターと言っても良いくらいの効果があり、三脚を持たずに夜のスナップ撮影をしたければ必須の機能。

 

 

ISO感度のデメリット

 

とても便利なISO感度ですが、もちろんデメリットもあります。

ISO感度を上げるほど画質が劣化するんですね…。

 

現在のエントリーモデル一眼レフではISO25600まで使うことが出来るのですが、こんな高い数値で撮影してしまうと写真には多くのノイズが混じり、ザラザラで汚い写真となってしまいます。

なのでシャッタースピードがはやくなるからと言って、上げすぎてもダメなんですね。

 

まとめ

  • ISOを上げればシャッタースピードが速くなるが、画質は劣化する。
  • ISOが低いほど画質が良いが、シャッタースピードは速くならない。

 

 

ISO感度と画質の関係

 

ISO感度によって画質は大きく変わります。

感度が高いほど画質は悪くなり、感度が低いほど画質は良くなります。

 

 

一眼レフの場合は最小感度はISO100が多い。

ならばISO100で撮影すれば、最高画質の写真が撮れるわけです!

 

ISO100だと昼間は手ブレしにくいですが、夕方~夜になると手持ちではムリですので三脚が必要となります。

また、お昼でもISO100でスローシャッターで撮影したり、F値をおおきく絞って撮影するときも三脚がいりますね。

 

 

 

そしてISO感度を上げるほど画質は劣化します。

 

ISO2000~3000辺りはノイズもほぼ見られず、あまり画質がわるくなった感じはしません。

それより上のISO6400まで上げるとノイズが出てくるようになり、ISO12800になると小さい写真サイズでも少し気になるくらい劣化します。

 

ミドルクラスやハイエンドモデルのカメラだと、ISO12800でもノイズが少ない機種がありますが、エントリーモデルの一眼レフではISO12800まで上げるのは控えたほうが良い。

どうしてもシャッタースピードを上げたい場合でも、ISO6400までに抑えるようにしましょう。

 

 

まとめ

  • ISO12800以上は画質が大きく劣化する。
  • エントリーモデルならISO6400までを上限にした方が良い。
  • 高画質を求めるならISO100で撮影する。

 

 

ISO感度の目安

 

ISO100:高画質に写したい場合や、お昼の明るい場所など。

 

 

ISO400~1600:室内や少し薄暗い場所など。

 

 

ISO1600~3200:日が届きにくい山の中や、早朝・夕暮れのときなど

 

 

ISO6400~:夜間のスナップ撮影や室内スポーツ。

 

 

はじめのころはシチュエーションに応じて、ISO感度の数値を変えないでもかまいません。

カメラの設定でISOの上限を6400に設定しておいて、あとはカメラに自動でやってもらいましょう。

 

私は今でもISO100で撮影するとき以外は、カメラに任せっぱなしです。

 

 

まとめ

 

と言うわけで、ISO感度とは画質を犠牲にするかわりにシャッタースピードを速くできる機能でした!

 

風景写真や動かない被写体を撮るときは、なるだけISO感度は低いほうが良いですが、夜のスナップ撮影やスポーツシーンを撮影する場合は「手ブレ」「被写体ブレ」を抑えるためにISO感度を上げて撮影します。

 

「ISO100で撮るのが基本でしょwww」と言う考え方のかたも居ます。

もちろんそれも正解なのですが、撮りたいものによって変わるので、ISO100で撮るのが一番良いわけではありません。

 

 

写真は画質よりもシャッターチャンスを逃さないことが重要!

 

夕暮れのときにまたとないシャッターチャンスが訪れても、ISO感度を100に固定していたら手ブレと被写体ブレのせいで撮れなかった…。

でもISO6400までを上限にしていたら楽勝で撮影できて、その写真がフォトコンテストで入賞した!

これは例えではなく実際に起こりえることです。

 

そもそもネットでは画質至上主義の方が多いですが、フォトコンテストでは画質の良し悪しは関係ありません。

  こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です!     良い写真と…

 

なのでムリにISO100で撮ろうとするよりも、シャッターチャンスを逃さないためにISO感度の上限を6400とかに設定しておいたほうが使い勝手が良いです。

おすすめブログ

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

梅野

カメラやレンズのスペック、レビューをまとめたブログです。 更に、カメラ初心者の方向けに基礎知識なども書いていきます! どうぞよろしくお願いいたします。

-初心者のための基礎知識, カメラの知識