※2025年10月21日に内容を更新しました。
野生動物やスポーツシーン、またはお子様の一瞬の表情を撮るのに重要となるのが連写速度
速ければ速いほど、決定的な一瞬を写真に収めることができますね。
これまで連写速度が速いカメラと言えば、一眼レフのフラッグシップモデルでした。
今ではミラーレスが連写速度が速く、手軽に高速連写機を手にする事ができるようになりましたね。

【1位】SONY α9 III(ILCE-9M3)
※画像引用元:ソニー
第1位
SONY α9 III(ILCE-9M3)
連写速度120コマ/秒(電子シャッター)

【2位】Canon EOS R1
※画像引用元:キヤノン
第2位
Canon EOS R1
連写速度40コマ/秒(電子シャッター)
連写速度12コマ/秒(電子先幕・メカシャッター)

【3位】Canon EOS R6 Mark II
※画像引用元:キヤノン
第3位
Canon EOS R6 markⅡ
連写速度40コマ/秒(電子シャッター)
連写速度12コマ/秒(電子先幕・メカシャッター)
2022年の発売で現在は100,000円近く値下がりしているため、手が届きやすい価格帯になっているのもgoodですね。
【4位】FUJIFILM X-H2S
第4位
FUJIFILM X-H2S
連写速度40コマ/秒(電子シャッター)
連写速度15コマ/秒(メカシャッター)
従来機とは次元の違う高速処理が実現し、電子シャッターで40コマ/秒と言う圧倒的な連写力を得ました!
AFではディープラーニング技術を搭載し、被写体を自動認識するように。

【5位】Canon EOS R8
※画像引用元:キヤノン
第5位
Canon EOS R8
連写速度40コマ/秒(電子シャッター)
連写速度6コマ/秒(電子先幕・メカシャッター)
露骨なコストカットが見えるカメラではあるものの、低価格×フルサイズ×高速連写×軽量と、良い所も多くあるので人気モデルです!
【6位】Canon EOS R3
※画像引用元:キヤノン
第6位
Canon EOS R3
連写速度30コマ/秒(電子シャッター)
連写速度195コマ/秒(電子シャッター【カスタム】)
連写速度12コマ/秒(電子先幕・メカシャッター)
AFは「デュアルピクセルCMOS AF II」を搭載し、被写体に対して高い追従性を発揮!
そして伝説の機能「視線入力AF」が最新版となって復活しました。
自分の目で見た所に、ピントを合わせてくれる画期的な機能。

【7位】Canon EOS R7
※画像引用元:キヤノン
第7位
Canon EOS R7
連写速度30コマ/秒(電子シャッター)
連写速度15コマ/秒(メカシャッター)
レンズとボディの手ブレ補正が連携することで、世界最高レベルの8.0段手振れ補正を使えますので、かなり暗い場所でも手ブレせずに撮影を行うことが出来ますね。
AFは「デュアルピクセルCMOS AF II」を搭載し、人物・動物・乗り物をカメラが自動認識してくれます。
【8位】SONY α1 II(ILCE-1M2)
※画像引用元:ソニー
第8位
SONY α1 II(ILCE-1M2)
連写速度30コマ/秒(電子シャッター 制限あり:SS1/125以上)
連写速度10コマ/秒(メカシャッター)

【9位】Nikon Z9
※画像引用元:ニコン
第9位
Nikon Z9
連写速度20コマ/秒(電子シャッター)
連写速度120コマ/秒(制限あり:JPEG/1100万画素)
搭載されるAFは9種類の被写体を自動認識し、一眼レフで好評だった「3D-トラッキング」をミラーレスで初採用。
あらゆる性能がトップクラスで、Nikonの経営不振を立て直した立役者です!
JPEGのみで、1100万画素になる制限があるものの、最速で120コマ/秒の連写性能を備え、
積層型CMOSセンサー・新型画像処理エンジン「EXPEED 7」・豊富なバッファメモリーのおかげで、連写が詰まることなく延々と撮り続けることが可能!(設定によります)
【10位】OM SYSTEM OM-1 Mark II
※画像引用元:オーエムシステム
第10位
OM SYSTEM OM-1 Mark II
連写速度20コマ/秒(電子シャッター)
連写速度10コマ/秒(メカシャッター)
連写速度120コマ/秒(SH1モード制限あり:シャッター速度・フラッシュに制限、ピント、露出は1コマ目の値に固定されます)
連写速度50コマ/秒(SH2モード制限あり:シャッター速度・フラッシュに制限、対応したレンズのみ使用可能)
さらに進化したインテリジェント被写体認識、AI被写体認識AF
連写速度に比べ、初代より更に進化したオートフォーカスで、動き被写体への追従性が高まっています!
【番外編:一眼レフ最速】Canon EOS-1D X Mark III
※画像引用元:キヤノン
第1位
Canon EOS-1D X Mark III
連写速度16コマ/秒

まとめ
はじめて買うカメラで、連写力を重視する方は少ないかと思います。
風景を主に撮影したい方には、あまり関係のないスペックでもありますしね。
しかし、動物や子供を撮る人にとってはかなり重要となる要素!
また一瞬を逃してはならない、スポーツカメラマンや報道カメラマンも連写速度重視のカメラを使っています。
連写力のあるカメラは、ほとんどフラッグシップモデル。もちろんお値段は高いですが、耐久性もバツグンで長持ちしますし故障が少ないメリットもあるんです。
自分が持っているカメラ以外の機材も気になるな~他のメーカーのカメラやレンズを試してみたいけど、なかなか踏み切れない。
そんな方には 一眼レフカメラのレンタル がおすすめです。気軽に簡単に借りられるレンタルサービスで色んなカメラに触れてみましょう!