ズームレンズ Sonyのレンズ

【FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS SEL200600G】人気の高い超望遠ズームレンズ、その特徴とレビュー!

梅野

カメラやレンズのスペック、レビューをまとめたブログです。 更に、カメラ初心者の方向けに基礎知識なども書いていきます! どうぞよろしくお願いいたします。

 

このレンズが登場するまでは「FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS SEL100400GM」にテレコンを付けて、野鳥や航空ショーを撮影されていた方が多かったとおもうのですが、2019年にFE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS SEL200600Gが登場し、Eマウントの望遠も結構揃ってきたなというラインナップになりましたね!

 

記事を見る
【FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS SEL100400GM】最高グレードのGMを冠した望遠ズームレンズ、その特徴とレビュー!

  400mmの超望遠の入り口までカバーしてくれる望遠ズームレンズ。 ズーム倍率が高くなれば画質の劣化も気になるところですが、このレンズはSONY最高性能のシリーズGM(ジーマスター)に属す ...

続きを見る

 

FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS SEL200600Gが「GM」のレンズではありませんが、オートフォーカスが早く少ない回転角で200~600mmのズームが出来るため操作性も良い。

 

お値段は230,000円前後する高価なレンズにも関わらず、かなり高い人気を誇っています!

 

 

FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS SEL200600Gの特長

 

 

FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS SEL200600G 3つの特長

  • 超望遠ズームでも高い解像力
  • ダイレクトドライブSSMによる高速・高精度なAF
  • GMレンズに劣らない操作性の良さ

 

 

超望遠ズームでも高い解像力

 

FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS SEL200600Gの画像

FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSSの解像度はかなり高い

※画像引用元:ソニー

超望遠ズームでも高い解像力

レンズ構成は17群24枚。
この内、非球面レンズ1枚・EDレンズ5枚が使われ、各種収差が抑えられています。

 

解像度の高さに対する評判が非常に高く、鳥の羽毛もクッキリと写すことができるレンズですね!
野鳥撮影されている方は、多くの人がこのレンズを使われています。

 

ナノARコーティングも採用しており、ヌケ感が良く逆行にも強いレンズです!

 

ダイレクトドライブSSMによる高速・高精度なAF

 

FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS SEL200600Gのオートフォーカス
※画像引用元:ソニー

ポイント

超音波モーターの1種であるダイレクトドライブSSMを採用。
高速なピント合わせと高い精度を誇ります。

 

登場当時は不満のないオートフォーカス性能だったと思いますが、リニアモーターが主流となりつつ現在では、オートフォーカスが少し遅く感じるかもしれません。
ただ、今でも動体撮影では使われているレンズで、まだまだ現役ですね!

 

GMレンズに劣らない操作性の良さ

 

FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS SEL200600G
※画像引用元:ソニー

操作性の良さ

FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS SEL200600Gはインナーズームを採用しており、ズームしてもレンズの全長が伸びません。
レンズが伸びないことで、隙間からホコリや塵の混入するリスクが減りますね!

 

フォーカスホールドボタンが鏡胴部分に3カ所配置されています。
ピントを固定するのに使えますし、別の機能を割り当てることもできる!

 

フォーカスリミッターも搭載しており、FULL/10m-2.4m/∞-10mの3段階を選択できます。
この機能をうまく使うことで、AF速度が速くなったり迷いが減りますので、動体撮影の時はうまく活用していきたいですね!

 

 

FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS SEL200600Gのレビューやインプレ

※レビューは価格.comより引用しています。

FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS SEL200600Gの良い評価

 

良い評価

Gレンズですが画質は極めて優秀です。SONYの100400GMと同等かそれ以上の解像度です。
海外の野鳥撮影動画で本レンズとキャノンRF100-500と比較しているものもありましたが、等倍表示でも画質はほぼ同等でした。つまり超望遠ズームレンズの画質としては、SONYのGMレンズ、キャノンのLレンズに匹敵するものになります。

-

さすがに600F40GMと比較するとコントラストや解像度では劣りますが、それでも画質は600F40GMが100だとすると90くらいです。
初めはF4という明るさのノイズの少なさもあり画質がもっと差があると思っていましたが、DxO Photolabのレンズ補正とDeepPRIMEを使うことにより画質差はかなり小さくなったという印象です。

-

インナーズームのためそれなりに大きいです。利用できるバッグはかなり制限されます。
ただしPeakDesignのストラップを付けての携帯は非常に快適です。レンズ本体にストラップホールもあるため、撮影中の持ち歩きはSONYの100400GMなどよりも快適です。

 

良い評価

α7RⅢと組んでいた時よりα7RⅣとのコンビの方が高い描写性を感じるので6100万画素に対応したレンズだと感じます。
曇りの時に林の中で小鳥の止まり物を撮影する際のみ、もう少し明かるければと感じますが晴れている時はシャープな画を出してくれます。

-

カスタムできるボタンも多く、必要と思われるスイッチもしっかり付いているので機能性は高く、AF速度も中・大型の野鳥の飛びものを撮る分には十分な速さです。
α7RⅣにしてからの方がAF速度は上がったように感じます。
600mmでの手持ち撮影でも手振れ補正がしっかりと効くので野鳥の飛び物でも問題ありません。

-

価格からのパフォーマンスは非常に優れていて、これ以上の写りを求めるなら600mm F4なりに行くしかないと思います。
まだまだ新型は出ないと思いますので、しばらくは相棒として付き合っていこうと思います。

 

良い評価

今までN社の400mm、800mm,C社の500mmなど明るい単焦点レンズを使って、白鳥やタンチョウ、遠景の風景などに使ってきました。 
ソニーのフルサイズミラレスに変更してからこのレンズを購入。 

-
明るさ、重さ、価格から見て、単焦点ほどには期待していなかったが、すべての面で満足させてくれるレンズです。
特に高画素のα7RⅣとの組み合わせは、最高です。
風景撮影ではズームなので便利ですし、白鳥を高速シャッターを撮る時は、カメラも良いのでISO感度アップで対応できます。 
そのうち400mmf2.8か600mmf4を購入するつもりでしたが、今のところその必要性は感じません。 この性能でこの価格は考えられません。

 

FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS SEL200600Gの悪い評価

 

悪い評価

軽量 コンパクトに関しては、優れていますが、いい点はそれだけでした。

-
レンズが暗いため、早朝 森林での野鳥撮影にはオートフォーカスが、暴れてシャッターチャンスをことごとく逃してしまいます。
じっとしている野鳥ならなんとかなりそうですが、FOCUSハズレにストレスを感じました。
林道を歩きながらの撮影なら少しは魅力があるかもしれませんが、レンズが暗いのは辛いです。 

 

悪い評価

SONYのFE100-400GMも持っていますが、SONYのFE100-400GMと比較すると、FE200-600はやはり重いなあと思いました。
まあ、実際に使う際には、私の場合は三脚を利用する場合がほとんどなので、問題ないとは思いますが。
重さを考えると、FE100-400は持っていたほうが良いなあと思いました。

-

TAMRONの70-180を持っています。200mmまで至っていないのには不満が残りますが、手持ちで写すとすると、「軽い」は正義だなあと改めて思いました。
ただ、個人的には、三脚座を利用することを考えると、もう少し大きく、重くなっても良いので、FE200-600もF5通しにしてもらえると嬉しいなあと思いました。
星を撮るのであれば、「明るい」も正義だと思うので。

-

ご縁があって、チケットをもらったので、野球観戦に行ってきました。ナイターです。
マツダ・スタジアムでの広島ー阪神線です。
1塁側内野席/レフトスタンドのすぐ手前が席でした。そこからの撮影なので、2倍のテレコンバーターをつけて撮影しました。
機材にそれなりの重量があるので、Amazonで格安で買った一脚を併せて使用しました。
私の持っているカメラはα7R2と少し昔のものであること、フルオートマで撮影したこと、から撮り上がったもの0のできはよくはありませんが、一応見れる画像は撮影できました。
ただ、ピッチャーの投球動作、バッターのスイングをきちんと取ろうと思えば、機材の向上と、私の腕の向上とが必要であるように思いました。

 

 

FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS SEL200600Gの公式作例

 

FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS SEL200600Gで撮影した写真

FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS SEL200600Gで撮影した写真

FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS SEL200600Gで撮影した写真
※画像引用元:ソニー

 

 

FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS SEL200600Gの主なスペック

 

発売日  2019年7月26日
対応マウント  SONY Eマウント
フルサイズ対応  〇
レンズ構成 17群24枚
絞り羽根  11枚
焦点距離  200-00mm
最短撮影距離  2.4m
最大撮影倍率  0.2倍
開放F値 F5.6-6.3
画角 12.3~4.1°
手ブレ補正  〇
防塵  〇
防滴  〇
フィルター径 95mm 
本体サイズ 111.5x318mm
重量  2115g
実売価格  230,000円前後

 

 

まとめ

 

非常に解像度が高く、このレンズがあるからSONYを選ぶ人もいらっしゃいますね。

 

一方で2115gの重さはネックとなってきます。

望遠単焦点レンズに比べれば軽いですが、それでも2Kg超えはやはり重たいですね。

 

ただやはり画質は素晴らしく、それでいてお値段が230,000円前後で販売されているのは、驚異のコストパフォーマンスだと思います!

スポーツシーンや野鳥撮影をされる方は「買い」のレンズですね!

 

おすすめブログ

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

梅野

カメラやレンズのスペック、レビューをまとめたブログです。 更に、カメラ初心者の方向けに基礎知識なども書いていきます! どうぞよろしくお願いいたします。

-ズームレンズ, Sonyのレンズ