ズームレンズ Sonyのレンズ

【FE 24-70mm F2.8 GM SEL2470GM】Eマウント用大三元標準ズームレンズ、その特徴とレビュー!

梅野

カメラやレンズのスペック、レビューをまとめたブログです。 更に、カメラ初心者の方向けに基礎知識なども書いていきます! どうぞよろしくお願いいたします。

 

EマウントのプレミアムレンズであるGマスター。
そして標準を担当する大三元レンズです!

 

Eマウント用の標準ズームとしては待望の大三元レンズであったので、発売当初は供給不足になるほどの人気っぷり
今なお純正最高の標準ズームレンズとして高い人気を誇っています。

 

FE 24-70mm F2.8 GM SEL2470GMの特長を見てみましょう!

 

FE 24-70mm F2.8 GM SEL2470GMの特長

 


※画像引用元:Sony(https://www.sony.jp/

 

FE 24-70mm F2.8 GM SEL2470GM 3つの特長

  • ズーム全域F2.8の最高峰標準ズーム
  • 最新技術を用いた光学設計
  • ダイレクトドライブSSM採用で静寂なAF

 

ズーム全域F2.8の最高峰標準ズーム

 

最高峰標準ズーム

焦点距離24-70mmの標準レンズで、ズーム全域F2.8通し。
薄暗い場所でもシャッタースピードが稼げますし、ボケの表現も可能です。

 

広角から中望遠までを1本でカバーし、使い勝手はバツグンに良いレンズですね!

 

高い解像度を持っており、純正レンズでは最高峰のズームレンズ。

ただ最近発売されたSONY α7RIVの6100万画素には、ちょっと対応しきれていないところもあり、そろそろリニューアルされるのではないかと思います。

 

最新技術を用いた光学設計

 

最新技術を用いた光学設計

FE 24-70mm F2.8 GM SEL2470GMのために、新開発された超高度非球面XAレンズ。
これまでの非球面レンズよりも高精度な研磨により、従来の非球面レンズより表面の均等さ揃い輪線ボケを提言。
同時に解像度も向上しています。

 

その他にもEDレンズ・スーパーEDレンズ・ナノARコーティングを採用し、ズームレンズの中でも高い光学性能を発揮するレンズとなっていますね!

 

ダイレクトドライブSSM採用で静寂なAF

 

静寂なAF

FE 24-70mm F2.8 GM SEL2470GMには、ダイレクトドライブSSMを採用。
大口径のレンズでも精度の高い動作が可能で、速く正確なピント合わせが可能。

 

AF動作音も静かですので、動画撮影時にAF動作音が入るのを防ぐことが出来ます。

 

FE 24-70mm F2.8 GM SEL2470GMのレビューやインプレ

 

※レビューは価格.comより引用しています。

 

FE 24-70mm F2.8 GM SEL2470GMの良い評価

 

【標準ズームレンズの王道を歩んでいるレンズです。】

とても透明感の高い画像が撮れます。
解像度も良好です。
単焦点レンズに迫る画質だと思います。
f=8くらいまで絞ると、惚れ惚れするような仕上がりになります。

同じSONYさんの24-105mmも持っているのですが、
気合いを入れて撮影するときは、大体このレンズを使っています。
真剣勝負のような感じです。
切れ味抜群のレンズです。

 

【機動力は劣るが画質優先ならこれしかない】

シグマArt24-70F2.8より解像度は高い
ディストーションは補正前提で許容内
ツァイスBatisよりはあっさりした色合い
F2.8ズームに期待するそれはクリアしている

FE35の単焦点よりも
解像度が高い気がする
各々の個体差かもしれませんが
得した気分です

重さと価格以外は◎です
レンズ交換したくない
出来ない時はいいですね

このレンズと
Batis18 or 85 or 135
いずれかをお供にすると
個人的な用途はほぼ満たせます。

 

【Eマウント新時代】

解像において、トップクラスの単焦点と比べるとさすがに負けるところはありますが非常に高い水準で、不満は起こりにくいレベルです。
コーティングが良いようで、白トビや黒潰れが起こりにくくダイナミックレンジの高い画像が得られます。発色も派手ではないですが良好で、Dレンジの良さも併せて非常に見栄えの良い写真が得られます。
ボケもズームにしてはやけに良好です。溶けるようなボケではないですが輪郭も穏やかで綺麗なボケです。ズームにボケも求めるならこのレンズは割といいと思います。
歪曲は撮影時にはそれなりに見えますが、補正オートにしておくと撮影後にはまっすぐになっています。
逆光にも強く太陽を画像端に撮ってもごく小さなゴーストしか出ません。非常に安定して使えます。
フォーカス時の画角変動も少ないみたいで動画用としても十分使えそうです。
以上はズーム全域で似た傾向で、万能性の高さとしてまさに狙い通りなのではないでしょうか。

純正・非純正含め急速に拡大するフルサイズEマウントですが、G Masterの登場をもっていよいよ本気のシステムとなってきました。
Canon、Nikonと比べても勝るとも劣らない解像度とより綺麗なボケ、そして動画にも使えるAFを持つ万能性の高いフルサイズ対応レンズの本レンズ。ソニーが新ブランドを立ち上げるだけの勢いを感じさせるだけのものがあり、α7シリーズの旗艦レンズとして文句のない優れたレンズです。
バイワイヤなフォーカスリングなど昔ながらの写真に慣れている方には不満があるかもしれませんが、これからの8K動画時代にも対応できる新時代のレンズとして十分に未来的な素晴らしいレンズだと感じました。
これから買われる方はぜひα7IIシリーズ(特にα7RII)などと共に使われることをオススメ致しまして、レビューの締めとさせて頂きます。

 

FE 24-70mm F2.8 GM SEL2470GMの悪い評価

 

【シャープで優秀なレンズ、ただし70mmで片ボケあり 個体差注意】

私の入手した個体は、70mmで左側が甘くなる現象が見られました。このような個体差、片ボケは、どのメーカーでもあると聞きますが、20万円を超えるプログレードのレンズとしては像の劣化度合いがひどすぎるように思いました。

また、このレンズを含む、私が入手したFEズームGおよびGMレンズ3本は、残念ながら、すべて特定ズーム域で像の不均質がありました。単に運が悪かったとか、個体差は仕方ないとかのレベルとは個人的に思えませんでした。

NIKKOR Z 24-70mm f/4 S と同じ条件で比較しましたが、70mmの画像の均質性では、本レンズは大きく劣る結果でした。

 

【売却しました】

ソニーブームに乗って買い足しました
軽量小型を求めましたが実感できませんでした
一番のネックはこの値段でインナーズームでない事と
フードを付けるとPLフィルタの操作ができない事です
写りに関してはそれ程撮ってないので控えます
早く見切りをつけ新品同様で高く売れました。

 

FE 24-70mm F2.8 GM SEL2470GMの主なスペック

 

 

発売日 2016年4月28日
対応マウント SONY Eマウント
フルサイズ対応
レンズ構成 13群18枚
絞り羽根 9枚
焦点距離 24-70mm
最短撮影距離 0.38m
最大撮影倍率 0.24倍
開放F値 F2.8
画角 84~34°
手ブレ補正 ×
防塵
防滴
フィルター径 82mm
本体サイズ 87.6x136mm
重量 886g
実売価格 220,000円前後

 

FE 24-70mm F2.8 GM SEL2470GMの作例

 


※画像引用元:Sony(https://www.sony.jp/

 

 

まとめ

 

こんな方におすすめ

  • 標準域を1本のレンズで完結したい
  • 明るいズームレンズが欲しい
  • 単焦点レンズに迫る画質のズームレンズが欲しい

 

いまのSONYならもっと高画質、もっと小型化が出来そうですが、発売が2016年と言うこともあり不満点が目立っては来ました。

しかし流石はGMレンズ。

4000万画素まではしっかりと解像し、標準ズームレンズとしては純正最高峰のレンズとして今なお活躍しています。

 

単焦点レンズは買い揃えていくととてもコストが掛かるし、持ち運ぶレンズの数も多くなってしまいます。

それを嫌う人にとっては、広角から中望遠まで1本で済ますことが出来るFE 24-70mm F2.8 GM SEL2470GMは、神レンズと言える最高のズームレンズとなりますね!

おすすめブログ

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

梅野

カメラやレンズのスペック、レビューをまとめたブログです。 更に、カメラ初心者の方向けに基礎知識なども書いていきます! どうぞよろしくお願いいたします。

-ズームレンズ, Sonyのレンズ