ズームレンズ Nikonのレンズ

【AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR】F4通しの小三元ズーム、その特徴とレビュー!

梅野

カメラやレンズのスペック、レビューをまとめたブログです。 更に、カメラ初心者の方向けに基礎知識なども書いていきます! どうぞよろしくお願いいたします。

 

ズーム全域F4通しの、標準ズームレンズ。

小三元レンズと呼ばれるレンズですね。

 

Nikonの小三元レンズ史上、もっとも評価が分かれるレンズで賛否両論。

 

レンズ自体は使い勝手が良く、使用頻度のたかい良いレンズですが、このレンズをいくらで買うのかで評価が分かれるでしょうね。

 

AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの特長

 

AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR 3つの特長

  • 24-120mmと守備範囲が広い
  • ナノクリスタルコートを採用
  • 手ブレ補正搭載で暗い場所も安心

 

 

24-120mmと守備範囲が広い

 

大三元レンズは24-70mmですが、小三元は24-120mmと望遠が広いです。

 

正直、70mmまでだともう少し望遠がほしいと思うこともあり、120mmまで対応しているのは大変便利!

1本しかレンズを持ち歩かない、雨でレンズ交換がしにくい日などには、AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRが活躍することは間違いありません。

 

24mmで風景を撮るのも、85mmから120mmでポートレートを撮るのも自由自在で、守備範囲の広さがAF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの魅力ではないでしょうか?

 

 

ナノクリスタルコートを採用

 

AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRは便利ズームとは言え、ニコンの小三元レンズ。

ニコンユーザーなら憧れる人も多い、ナノクリスタルコートが採用されています。

 

ナノクリスタルコートは逆光に強いレンズで、ほぼ全ての角度の光に対してフレアやゴーストを抑制する効果があります。

 

なので、逆光の写真が好きな方には必須ともいえる、レンズコーティングなんですね。

 

 

手ブレ補正搭載で暗い場所も安心

 

この時代の標準レンズといえば、手ブレ補正が搭載されているレンズは多いほうではありませんでした。

焦点距離が短いほど手ブレは起きにくいので、標準域のレンズでは必要ないと言う判断なんでしょうね。

 

F値が暗いズームでは手ブレ補正が付いていましたが、F2.8やF4では皆無と言っていいほど手ブレ補正がなかった…。

 

しかしAF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRは、手ブレ補正を搭載。

補正効果は3.5段分で最新のレンズと比べると物足りませんが、無いよりはあった方が良いに決まっています!

 

これまでは手ブレが気になっていた、夕暮れ時や室内でもISO感度を強めず撮影が可能になります。

 

 

AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRのレビューやインプレ

 

※レビューは価格.comより引用しています。

 

AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの良い評価

【はやく買っとけば良かった!】

FX、DXどちらでも使いやすいズームでお勧めです。FXでは70-200を持ち出すまでも無いけど、24-70だと望遠が足りないかな???って思うときにはバッチリ決まります!!これ、狙ってるんでしょうけど!?また、DXで使えば、FXで70-200 f4を使うのに近いフィーリングで撮影出来ます。作品も作ることの出来るレンズだと思いますが、そうして力まずに撮影出来る気軽さも、このレンズの魅力。着けっぱなしになるというのは、決して悪い意味では無いんだと感じさせてくれる、そんないいレンズです。

【オールマイティレンズ】

当初はSIGMA art 24-105を検討

純正24-70 2.8を購入すれば大三元がすべて揃うという考えもあったが、予算、SIGMA art 35 を所有していたこともあり、利便性を重視してNIKONを選択

実際に使ってみて一本でまかなえるのはとても便利
旅行時などでは特にそのように感じる
120までの望遠系があるのは心強い

画質は物足りなさもあるが、廉価のズームと比較すれば遥かに良い

望遠側を欲張っているので、どうしても物理的に大きくなってしまっているが目的がしっかりとしていればとても良いレンズ

【日常使いからスナップにも万能の一本】

シャープがほしければ、ズーム全域F5.6~F11みたい。言うまでもなくF4通しで扱いやすい。 他のレンズと比較して、DXで16-80やFXで24-85よりも広角側で、シャープネスを感じます。又プロにも最低限と思われる写りかも。設計が新しくないので心配していたD810の高画素センサーで、四隅の解像はOKとしました。カメラによって異なる重量バランスも、D810の重さでは快適です。自分の使い方では、日常使いからスナップの用途に至って万能選手と実感するこの頃です。

 

AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの悪い評価

【個体によってフォーカスリング反転時に画像が微小スライドする】

中古品を購入しましたが
フォーカス調整時、フォーカスリングが反対方向へ回ったとき、回転した方向に画像が微小にスライドします。
  左回転→右へ反転すると右方向に画像がスライド。
  右回転→左へ反転すると左方向に画像がスライド。

VRの作動中またはVRスイッチOFF状態に関わらず発生しますので、説明書に記載されているVR作動による事象ではありません。

 AF、VRON状態で使用してもフォーカスリングが反転すると画面がガクっとスライドし違和感があり、
MFで使用すると、画面ががたつきフォーカス調整が難しく、
AF-Cで連射した時、画像がブレないか不安になった為、ニコンに修理依頼しました。

事象を確認してもらったところ、商品の特性上発生する症状であり、ニコン所有のレンズでも発生するとのことでした。
しかし、量販店に展示されている同レンズでいくら試しても同じ事象が発生しません。どうやら個体差が存在するようです。
個体差があることから、生産開始後に発覚した品質のばらつきではないかと予想されます。

撮影時の操作性を考慮したカメラを製造するメーカが正常品であると判断したことについては正直がっかりしました。
まともに撮影できる状況ではないため、購入店に返品しました。

購入し、すぐにメーカ修理依頼の後、返品したため画質等については無評価です。

これから購入される方は確認の上、判断された方が良いと思います。

【コスパ最低】

D750のレンズキットで購入しました。
使用期間は3ヶ月ほどですが、返品したいレベルです。

欠点
・重いのは問題ないが、重さに比例した描写ではない。
・周辺光量落ち・歪曲が強く修正が前提
・ピントリングが薄すぎて実用的ではない。

無個性でNコートがあるだけの出来損ないレンズです。
中古に流れているのを見る限り、初心者にf/4通しをアピールして買わせ、高いレンズに目を向けるために作られたと思えます。
この値段で売る物ではないですね。

 

 

AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの主なスペック

発売日 2010年9月26日
対応マウント Nikon Fマウント
フルサイズ対応
レンズ構成 13群17枚
絞り羽根 9枚
焦点距離 24~120mm
最短撮影距離 0.45m
最大撮影倍率 0.24 倍
開放F値 F/4
画角 84~20.2
手ブレ補正 ○(約3.5段分)
防塵 ×
防滴 ×
フィルター径 77mm
本体サイズ 84x103.5mm
重量 710g
実売価格 115,000円前後

 

AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの作例


※画像引用元:Nikon(https://www.nikon-image.com/

 

 

まとめ

こんな方におすすめ

  • フルサイズ用のズーム倍率が高いレンズがほしい
  • ナノクリスタルコートを試してみたい
  • 旅行用のレンズがほしい

 

 

レンズ自体は悪くなく、ナノクリに手ブレ補正、24-120mmの焦点距離でF4通しとなかなか完成度の高いオールマイティレンズ。

ただ発売当初は160,000円(税抜き)と、それなりに高いレンズでしたので価格には見合わないと、不評も多かったのです。

 

しかし今なら新品でも115,000円ほど。

中古なら状態の良いものでも50,000~60,000円ほどで販売されており、購入する価値の高いレンズとなってきました。

 

24-120mmの焦点距離に助けられることは多いはずですので、余裕があれば持っておいて損は無いレンズですね!

おすすめブログ

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

梅野

カメラやレンズのスペック、レビューをまとめたブログです。 更に、カメラ初心者の方向けに基礎知識なども書いていきます! どうぞよろしくお願いいたします。

-ズームレンズ, Nikonのレンズ