- HOME >
- 梅野
梅野

カメラやレンズのスペック、レビューをまとめたブログです。 更に、カメラ初心者の方向けに基礎知識なども書いていきます! どうぞよろしくお願いいたします。
2019/12/12
SONY Eマウントの広角を担当する大三元ズームレンズ。 ズーム全域でF2.8通しの明るいズームレンズとなっています。 SONYのミラーレスユーザーが待ち望んだレンズで、2 ...
2019/12/9
SONY Eマウント用レンズとしてはもっとも広角なズームレンズ。 焦点距離12mmからスタートし、F値はズーム全域F4通し。 これだけのスペックを持っているのに、小型で軽量さも実現した凄 ...
2019/12/6
2018年に登場した最新型バズーカレンズ。 1.4倍テレコンを内蔵し、最大で焦点距離560mmまで対応します。 最新の光学設計で文句なしの描写力を誇るレンズですが、お値段の ...
2019/9/19
焦点距離80-400mmと、幅広い望遠域をカバーするズームレンズ。 「運動会レンズ」なんて呼称もあります。 400mmまで対応していますので、広いグラウンドでも被写体をグッと引き寄せてく ...
2019/9/16
Nikon DXフォーマット。 APS-Cセンサーを搭載したカメラ用の、望遠ズームレンズです。 DXフォーマットですので、望遠ズームとしてはコンパクトな方で、重量も415gとかなり軽量! ...
2019/8/3
「よし、カメラを買おう!」 ネットで「一眼レフ 初心者」や「ミラーレス オススメ」と検索をかければ、必ずと言っていいほど出てくるのがダブルズームキットです。 その名前の通り、カメラ本体と ...
2019/7/31
Nikon FXフォーマット。 フルサイズ対応望遠ズームレンズのエントリーモデルです。 大三元に比べるとF/4.5-F/5.6と暗いズームですが、望遠側が100mm広い30 ...
2019/7/28
ズーム全域F/2.8通しの望遠ズームレンズ。 Nikonの大三元レンズの望遠を担うレンズです。 2016年にリニューアルされたばかりで、手ブレ補正が4.0段分にパワーアップ ...
ミラーレス APS-C 2000万画素~ ミドルクラス FUJIFILM
2019/7/25
およそ2年ぶりのモデルチェンジをされた、ミドルクラスミラーレス「X-T30」 前モデル「X-T20」と共通の部分も多いですが、大きな変化はイメージセンサー。 X-T30には ...
2000万画素~ ミラーレス マイクロフォーサーズ ハイエンドモデル OLYMPUS 連写が早い
2019/7/22
オリンパスの新たなるフラッグシップモデル「OLYMPUS OM-D E-M1X」 プロカメラマン用に開発されており、ボディはバッテリーグリップ一体型。 ミラーレスの欠点であ ...