-
-
【AF-S DX NIKKOR 16-80mm f/2.8-4E ED VR 】DX用ハイスペック標準ズーム、その特徴とレビュー!
2019/3/28
これまでのDX用レンズが手抜きだったわけではありませんが、DX用レンズとしては初めて「ナノクリスタルコート」「フッ素コート」「電磁絞り機構」が採用されました。 さらには4. ...
-
-
【AF-S NIKKOR 18-35mm f/3.5-4.5G ED】フルサイズ対応超広角レンズの最廉価モデル、その特徴とレビュー!
2019/3/25
Nikonのフルサイズに対応した超広角ズームの中では、もっとも価格が安い純正レンズ。 実売価格は77,000円ほどとなっており、手の届きやすい純正レンズですね。 価格.co ...
-
-
【AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR】ズーム全域f/4通しの超広角ズーム、その特長とレビュー!
2019/3/22
Nikonの超広角ズームレンズでは、恐らく2番目に人気のあるレンズ。 ズーム全域でf/4となっていますので、使い勝手が良いですね。 大三元の「AF-S NIKKOR 14- ...
-
-
【AF-S DX Zoom-Nikkor 12-24mm f/4G IF-ED】Nikon DX用超広角レンズの最上位モデル、その特徴とレビュー!
2019/3/19
Nikon DX用の超広角レンズとして、最上位モデルに位置するのが「AF-S DX Zoom-Nikkor 12-24mm f/4G IF-ED」です。 小三元レンズと同じ ...
-
-
【AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED】神レンズと呼ばれるNikon最高の超広角ズーム、その特長とレビュー!
2019/3/16
※2020年2月29日に内容を更新しました。 フルサイズ対応の超広角ズーム。 ズーム全域でf/2.8通しとなっており、大三元の広角を担当します。 発売は2007年ですので、 ...
-
-
【AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G ED】APS-C用のミドルクラス超広角ズーム、その特長とレビュー!
2019/3/13
Nikon DX用広角ズームレンズは3つありますが、これはその中間に位置するレンズ。 F値も暗すぎず、使い勝手の良いタイプですが「AF-P DX NIKKOR 10-20mm f/4.5 ...
-
-
【AF-P DX NIKKOR 10-20mm f/4.5-5.6G VR】APS-C用の低価格な超広角ズーム、その特長とレビュー!
2019/3/10
Nikon Fマウント用の超広角ズームレンズ。 35mm換算で焦点距離15-30mmとなります。 2017年に発売された新型モデルで、NikonのAPS-C機を使っている方 ...
-
-
一眼レフ&ミラーレスの連写速度ランキングTOP10!
2019/1/30
※2025年10月21日に内容を更新しました。 野生動物やスポーツシーン、またはお子様の一瞬の表情を撮るのに重要となるのが連写速度 速ければ速いほど、決定的な一瞬を写真に収めることができ ...
-
-
ミラーレスの画素数ランキングTOP10!
2019/1/29
※2023年5月4日に内容を更新しました。 「主流」をついに一眼レフから奪ったミラーレス。 ミラーレスがメインの時代となり、これまでは消極的だったNikonやCanonと言った、一眼レフ ...
-
-
一眼レフ&ミラーレスの高感度性能ランキングTOP10!
2019/1/28
カメラの高感度(ISO)とは、光を集める能力を何倍にも高めてくれる機能のこと。 これを使えば夜や薄暗い場所でも、シャッタースピードを上げることができ、手持ち撮影が可能になります。 &nb ...