ズームレンズ Sonyのレンズ

【E 18-200mm F3.5-6.3 OSS LE】機能を省いて低価格化した高倍率ズームレンズ、その特徴とレビュー!

梅野

カメラやレンズのスペック、レビューをまとめたブログです。 更に、カメラ初心者の方向けに基礎知識なども書いていきます! どうぞよろしくお願いいたします。

 

「E18-200mm F3.5-6.3 OSS」は動画撮影にも便利な機能、動画向けの手ブレ補正「アクティブモード」を搭載していました。

本レンズの「E 18-200mm F3.5-6.3 OSS LE」はその機能を省いた分、低価格化させたレンズです!

 

静止画メインで撮影される方なら、E 18-200mm F3.5-6.3 OSS LEの方がオススメですね。

 

 

E 18-200mm F3.5-6.3 OSS LEの特長

E 18-200mm F3.5-6.3 OSS LEの画像

 

E 18-200mm F3.5-6.3 OSS LE 3つの特長

  • 11倍の高倍率ズーム
  • ベースレンズより12%も軽量化
  • 画質の良さはそのまま継承

 

 

11倍の高倍率ズーム

 

広角から望遠まで撮れる便利ズーム

焦点距離18-200mm、35mm換算で27-300mmをカバーする高倍率ズームレンズ。
このレンズ1本で幅広い焦点距離が使えますので、旅行など荷物を減らしたいときに便利ですね!

 

光学11倍ズームとなっており、対応力の高さが光るレンズ。

砂埃が舞っていてレンズ交換をしたくない場所、カメラ機材の荷物を減らしたい時に活躍してくれるレンズですね。

 

 

ベースレンズより12%も軽量化

 

12%軽量化され携帯性がアップ

ベースレンズ「E 18-200mm F3.5-6.3 OSS LE SEL18200」から、動画向けの手ブレ補正「アクティブモード」を排除したことで、レンズ重量が12%軽くなりました!

 

重量だけでなくレンズ自体も小型化していますので、より取り回しが良くなりましたね!

 

静止画メインの方にはオススメの高倍率ズームに仕上がっています。

 

 

画質の良さはそのまま継承

 

小型軽量化されても画質はキープ

光学設計は見直されて、小型軽量化されても画質の高さはそのままとなっております!
「高倍率は便利だけど画質が…」と感じられている方の試してみてほしいですね。

 

画質の良さはそのまま継承

レンズ構成は13群17枚。

その内、非球面レンズ4枚・EDガラス2枚となっています。

「E 18-200mm F3.5-6.3 OSS LE SEL18200」とは光学設計が変更されており、高倍率ズームレンズにしては、画面端の方まで粘る画質となっていますね!

 

 

E 18-200mm F3.5-6.3 OSS LEのレビューやインプレ

 

※レビューは価格.comより引用しています。

 

E 18-200mm F3.5-6.3 OSS LEの良い評価

 

良い評価

α6000用のレンズとして購入しました。LE SEL18200とどちらにするか悩みましたが、LE SEL18200は筒が自分の重みで移動するみたいなので、LE SEL18200LEにしました。

-

被写体によってレンズを交換したりするのが面倒なので、近場、望遠が撮れるレンズを購入しました。携帯性も良いので重宝しています。使ってみて感じた事は望遠途中で回しが重たくなります。微妙な調整がやりにくいスムーズにいかない事。標準で付いているレンズよりボケがとりにくいかな?画質が暗く映る。暗いところでは難しい感じがします。

-

ピントが合うのにいまいち時間がかかるので、動く物にはピントを合わせにくい(素人だからかも)何と言っても一つのレンズで用がたすのは助かります。画質は標準レンズより良くなっていると思います。動画もたまに撮るのでLE SEL18200の方が良かったかも?
全体的には気に入ってます。

 

良い評価

10倍を超えるズーム比ながら持ち歩きに邪魔にならない大きさで選びました。
操作性は可もなく不可もなく。描写性能は値段相応。
多くの方が書き込んでいらっしゃるように、多少残念なのは、まれにフォーカスが振動するような動きが出ることがあることです。
撮影した写真がぶれているわけではないので、気楽なスナップであれば気にならないのですが、半押しで狙っている時に起きると苛つきます。

-
気に入っているのはやはり倍率の高さとコンパクトさで、ミラーレスαのコンパクトさと相まって、購入目的である旅行や散歩のお供としては非常に満足しています。そういう意味ではこのレンズとα6000を組み合わせたサイズと機能と値段の一体型のカメラがあったらいいのにと思う次第です。

 

良い評価

NEX-6につけっぱなしです。もともとN社のフルサイズを使用していたが、子供が大きくなるにつれ、持ち出す機会も減っていき、2kgを超える重さも億劫に、、、だんだん使用頻度が減り、、、(身の丈に合わず、と)思い切って処分→NEX+18-200LEに乗り換えました。

-

正直、フルサイズ一眼レフの機能・性能をミラーレスが上回っているとは思わないが、どこでも気兼ねなく持ち出せ、荷物も軽くできて満足。安価で便利な(ズボラな)この高倍率ズームで必要十分。レンズ収差もraw現像時に修正していますが、多少気になる程度。
NEX-6での使用時、200mmはAF定まらず迷いあり、それ以外のレンジではAF遅くはない、って感じ。ソニーのサービスステーションにてファストハイブリットAFに対応すべくレンズファームウェアのアップデート(無料)をお願いしました、ファストハイブリットについては正直効果があるのか実感が無い、しかし撮った写真の90%はピントがあっているので結果オーライ。
基本的なホールドを守れば、手振れ補正もよく効きます。

-

暗いレンズですが、高感度におけるカメラ側の画質向上技術の恩恵もあり、L判程度の大きさではとくに気にならない画質。旅行・レジャーではこれ1本で十分だと思います。
一眼レフの持ち出しに疲れたパパさん、子供が大きくなってシステム見直しを考えるが、スマホでは物足りないカメラ好きのパパさんママさん、また定年されてご夫婦であちこち旅行を考えているシニアの方々などへ、1本で広角から望遠の撮影ができ、画質もそこそこ良く、気軽にカバンに入る、この便利ズームレンズはおすすめできます。

 

E 18-200mm F3.5-6.3 OSS LEの悪い評価

 

悪い評価

2年ほど前に30,000円ほどかけて修理した時の症状が再発しました。
カメラがレンズを認識しなくなります。
ファインダーを覗くと四隅にケラレがあり、AFも動作しなくなり、ピントが全く合わなくなります。
カタログにもピント合わせの動作の過程において画角が小刻みに変化することがあると書いてありますが、前回・今回もそうですがこれがよく発生するようになると上記の故障に至ってしまうように感じます。
メーカーは仕様と言っていましたが、修理代も高くつくのでもうこれ以上使うのはあきらめようと思い始めています。

 

悪い評価

ズーム比の同じ3本のレンズで一番軽い物を選択しましたが、ズームリングのトルクが重い為、手持ちでの滑らかなズームが出来ないが、価格を考えれば、まあ、こんなもんでしょう。OKです。

 

 

E 18-200mm F3.5-6.3 OSS LEの公式作例

 

E 18-200mm F3.5-6.3 OSS LEで撮影した写真

E 18-200mm F3.5-6.3 OSS LEで撮影した写真

E 18-200mm F3.5-6.3 OSS LEで撮影した写真※画像引用元:ソニー

 

 

E 18-200mm F3.5-6.3 OSS LEの主なスペック

 

発売日 2012年 6月15日
対応マウント  SONY Eマウント
フルサイズ対応  ×
レンズ構成 13群17枚
絞り羽根  7枚
焦点距離  18-200mm
最短撮影距離  0.5m
最大撮影倍率  0.27倍
開放F値 F3.5-6.3
画角 76~8°
手ブレ補正  〇
防塵  ×
防滴  ×
フィルター径 62mm 
本体サイズ 68x97.1 mm
重量  460g
実売価格  70,000円前後

 

 

まとめ

 

 

E18-200mm F3.5-6.3 OSSの廉価版と言う位置づけですので、画質についての不満はあまり無いものの、レンズの作りについての不満な意見はやはりありますね。

ただ、高倍率ズームレンズとして、けっこうコンパクトに作られているため、この辺りはトレードオフでしょうか。

 

荷物にならず1本のレンズで、色々と撮影をしたい方にフィットするレンズ。

中古では40,000円前後となっていますので、ぜひ試してみて下さい!

 

おすすめブログ

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

梅野

カメラやレンズのスペック、レビューをまとめたブログです。 更に、カメラ初心者の方向けに基礎知識なども書いていきます! どうぞよろしくお願いいたします。

-ズームレンズ, Sonyのレンズ